学校生活で目玉のイベントといえば運動会!
最近では秋だけでなく5月に開催する学校も増えているんですよね。
暑くもなく寒くもなく気候がいい時期なのですが、新学期に入って早々運動会の演目を決めたりと結構忙しいと思います。
運動会の中でもクラスや学年が一団となって取り組むダンスは盛り上がる演目ですよね。
でもどんな楽曲でダンスをすればいいのか悩んでしまう…
そんな方のために2017年、運動会や体育祭のダンスで盛り上がる人気の曲を10つ挙げてみました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
2017年・運動会や体育祭のダンスで盛り上がる楽曲は?
それでは2017年盛り上がること間違いなし!運動会や体育祭におすすめのダンスの楽曲を10つご紹介します。
星野源「恋」
2016年に話題になったドラマ「逃げるが恥だが役に立つ」のエンディングで使用されていた曲。
ガッキーのかわいいダンス姿にキュンとしましたよね。
「恋ダンス」が流行ってユーチューブにも踊ってみたという動画が山ほど出てきました。
細かい動きや振付が多いので、小学校高学年の児童や中学生や高校生の体育祭におすすめです。
世界中で話題になったピコ太郎のPPAP
突然、知らない人はいないほど大人気になったピコ太郎さんのPPAP。
原曲は1分と短いですが、下の動画の「PPAP vs AXEL F」は2分40秒程度あります。
誰でも知っているPPAPがリミックスされてカッコイイ楽曲に!
みんなで盛り上がること間違いなしです。
■PPAP vs AXEL F
安室奈美恵「Hero」
2016年の夏と言えば、リオデジャネイロオリンピックが開催されました。
安室奈美恵さんの「Hero」はNHKの公式ソングになり、大会期間中には何度も耳にした曲です。
スポーツのイメージもある曲なので運動会でもピッタリの楽曲ですね。
■安室奈美恵「Hero」
映画からブレイク!前前前世
映画「君の名は」の楽曲として使用されたRADWIMPSの「前前前世」。
日本のみならず海外でも爆発的な話題作となり、同時に「前前前世」も人気に火が付きました。
アップテンポな曲調はダンスの振付もしやすいですね。
見ている人も手拍子で一体になって盛り上がれる曲です。
■前前前世 RADWIMPS MV
パーフェクトヒューマン
初めはネタの1つだった「パーフェクトヒューマン」なんですが、Mステに出演したり年末には紅白に出演したりと大活躍でした。
団体でフォーメーションを組んだり、時間差で踊ったりとアレンジできるので、オリジナリティを出すことができます。
人数が多いとかなり迫力が出そうな楽曲ですね。
■PERFECT HUMAN【MV】RADIO FISH
Perfume「FLASH」
映画「ちはやふる」の主題歌になったPerfume「FLASH」。
アップテンポな曲調かつ振付も細かく早めなので、中学生や高校生の体育祭の出し物としておすすめです。
Perfumeの振付は手の動きが細かいので、練習が必要ですね。
小学生の運動会では入場時の行進曲としても使えます。
■[MV] Perfume 「FLASH」
E-girls おどるポンポコリン
2014年にE-girlsによってカバーされた曲です。
ちょっと前の曲ですが、小学生が可愛らしくダンスをするにはピッタリ。
振付も簡単で誰でも知っている曲なので、見ている人も楽しめる1曲です。
■E-girls / おどるポンポコリン
ポッキーダンス
2016年に大流行したポッキーダンス。
サビは誰でも踊れるくらい簡単なので、小学生~高校生まで幅広く取り入れることができますね。
■ポッキーSharehappi ダンスレッスン動画
洋楽・テイラー・スウィフト
洋楽の中でも聞き馴染みのある曲なら、テイラー・スウィフト「シェイク・イット・オフ」がおすすめです。
CMソングで流れていたので、歌手の名前を知らなくても口ずさむことができると思いますよ。
女子のダンスグループや小学校低学年の子供達が踊っていたら可愛らしいですね。
■テイラー・スウィフト 「シェイク・イット・オフ」
欅坂46 「サイレントマジョリティー」
欅坂46はこの「サイレントマジョリティー」で2016年紅白に初出場しました。
アイドルとはいえカッコイイ曲調なので、女の子だけなく男の子でもクールに踊ることができる楽曲です。
サビのジャンプの振付がカッコイイですよね。
■欅坂46 『サイレントマジョリティー』
2017年に運動会や体育祭のダンスで使えるおすすめの曲を挙げてみました。
やはりアップテンポでみんなが知っている曲だと会場の雰囲気も盛り上がりますし、見ているお客さんも手拍子で応援してくれると思います。
どれも楽しんでダンスができる楽曲なので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
以上、「運動会や体育祭のダンスの曲!2017年の人気で盛り上がる曲10選!」について調べました。
この記事へのコメントはありません。