NHKの大河ドラマ「真田丸」。
脚本や豪華キャスト陣で
視聴率も好調のようです。
細かい演出にも凝っているみたいで
オープニングの音楽かっこいいと評判!
中でもヴァイオリンの音色が
いい雰囲気を醸し出していますね。
今回は…
・オープニング曲は服部隆之!
・真田丸の音楽のヴァイオリン奏者は誰?
気になるこんなコトについて、
調べていきたいと思います。
音楽も高評価のようですよ。
ネットでの感想をどうぞ!
・いきなりサビ?印象的なメロディーで始まり、アレンジを変えて繰り返される。
・放送が終わっても頭の中を回ってます。テーマソングすごく良いです。
・真田丸シナリオも音楽も演技も最高に良かった
・一番テンション上がったのオープニングのソロヴァイオリン。
・ゴージャスな雰囲気‥いい。ジャジャジャ〜ン♪みたいな。
担当したのは服部隆之さん。
代表作はドラマ「HERO」の曲!
ドラマ主題歌なのに、
歌詞がないって当時はかなり
インパクトがありましたよね。
他にも数えきれないほどの
ドラマや映画音楽を担当されています。
真田丸の脚本家の三谷幸喜さんと
服部さんは以前から
仕事での繋がりがあるようです。
映画「ラヂオの時間」
ドラマ「わが家の歴史」
この作品は三谷脚本×服部音楽!!
いい味出してますね~。
オープニング音楽を引きたてているのが
ヴァイオリンですよね。
奏者は誰なのか調べてみました!
ヴァイオリンのソロパートは
三浦文彰さん!!
かなりイケメンでまだ若いですね。
経歴から年齢を計算すると
現在は22歳か23歳ですね。
かなりの実力者のようで
若い頃から数々のコンクールで優勝実績も。
両親ともにヴァイオリニストの音楽一家に誕生し
3歳よりヴァイオリンを始めました。
三浦さんの家族の経歴もすごいんです!
まさに音楽界のサラブレッドですね。
↓↓↓こちらの記事もどうぞ!
三浦文彰の両親(父親・母親)や年齢は?彼女の存在は?【真田丸】
2009年世界最難関とも言われる
ハノーファー国際コンクールで、
史上最年少の16歳で優勝!
音楽の本場ウィーンに留学経験も
あるようです。
クラッシック音楽界では
若手No.1の人気と実力を誇るヴァイオリニスト
なんだとか。
大河ドラマ「真田丸」で一躍名前が
知られそうですね。
服部さんも三浦さんの音色に惚れたようで、
非常に品のある演奏をされるのですけれども、
バイオリンの特性である、
人間臭さい部分も引き出してくれるので、
今回ソロをお願いしました。
オープニング音楽も人気が出そうですし、
三浦さんについても今後特集されそうですね。
今後に注目していきたいと思います。
以上、「真田丸の音楽のヴァイオリン奏者は誰?」
について調べました。
↓↓↓真田丸出演者をチェック!
草刈正雄の妻・大塚悦子との馴れ初めは?息子が転落した原因は?
【真田丸】高木渉の感想や評価は?結婚式はコナン声優流の演出!
この記事へのコメントはありません。