2015年に芥川賞を受賞し、一躍有名になった羽田圭介さん。
作品だけでなく芸人よりも面白いと、沢山のメディアに引っ張りだこです。
知れば知るほどびっくりする行動の数々…
やはり天才はやることがちがうなぁと感心させられます。
今回は羽田さんの…
芥川賞作家 羽田圭介のプロフィール
鶏肉の塊と筋トレって?
血液型は?
気になるこんなコトについて、調べていきたいと思います。
羽田圭介
生年月日:1985年10月19日
出身地:埼玉県北葛飾郡松伏町
最終学歴:明治大学商学部
小説家としてのデビューは明治大学付属明治高校に在学中の時。
「黒冷水」で第40回文藝賞を受賞して、最年少17歳で受賞しました。
2008年には「走ル」を発表、その後は会社員と小説家の二重の生活していました。
沢山の作品を生み出し新人賞候補として注目され、
2015年には『スクラップ・アンド・ビルド』で芥川賞を受賞しました。
お笑い芸人ピースの又吉直樹さんとの同時受賞だったので、話題になりましたよね。
芥川賞受賞後、作品よりも注目されているのが羽田さんの個性の強いキャラクター。
「芸人の又吉さんより芸人っぽい」と、数々のメディアやバライティ番組に引っ張りだこなんです。
芥川賞受賞式の時から、ビックリな行動がありました。
なんと授賞式の最中に自分の携帯スマホを取り出して、逆に取材陣の様子をパチパチ写していたんです。
普通はこんなコトできませんよね~。
又吉さん…ちょっと引いてますよね。
やはり天才は普通の人とやることが違います。
原稿を書いているときも、自分なりのスランプから脱出する方法があるそうで、
眠くもないのに昼寝したり、腕立てをするそうです。
羽田さん曰く、腕立て伏せは男性ホルモンが出て好戦的になるんだとか。
気分転換と脳の活性化のために、毎日30分も筋トレしているそうですよ。
受験勉強とか集中したいときに、試してみてもいいですね~。
ただ羽田さんは「ぎっくり背中」になってしまうことがあるそうなので、
やりすぎには注意した方がいいかもしれません。
聖飢魔IIが大好きでこんなメイクをして、芥川受賞結果をカラオケ店で待っていたという羽田さん。
ちょっと変わった行動が多いようで、
ネットでは血液型は何型なの?と調べる人が多いようです。
血液型で人の特性を判断するのは日本人だけらしいんですが、なんとなく気になりますよね。
調べてみたのですが、血液型は不明でした。
芸術肌に多いAB型かな~とも思いますし、日本人に一番多いA型かもしれません。
ちなみに有名小説家の方々の血液型はこんな感じでした。
夏目漱石 A型
志賀直哉 AB型
谷崎潤一郎 A型
芥川龍之介 A型
AかABなんですかね?こればっかりは羽田さんに直接聞いてみないとわからないですけどね。
今後インタビューで取り上げられることを期待します!
同時受賞したピース又吉さんと、出版会を盛り上げていってほしいですね。
以上、羽田圭介さんについて調べました。
↓↓↓同時受賞した又吉さんについて↓↓↓
又吉直樹の『火花』映画化決定!!監督は誰?キャストは?
この記事へのコメントはありません。