佐藤オオキさんをご存知でしょうか?
国内外で活躍するデザイナーでとして活躍されています。
特に海外での評価が高く「世界が尊敬する日本人100人」にも選ばれています。
今回は…
佐藤オオキのプロフィール
本名は?
性格はどんな人?
素敵な作品がいっぱい
気になるこんなコトについて、調べていきたいと思います。
1977年12月24日父親の仕事の都合で、カナダのトロントで生まれる
東京学芸大学附属大泉中学校
早稲田大学高等学院
2000年早稲田大学理工学部建築学科を首席で卒業
卒業と同時にデザインオフィス「nendo(ネンド)」設立
2012年、イギリスのライフスタイル雑誌「Wallpaper」「Elle Deco International Design Award」で「Designer of the Year」を最年少で受賞する。
2015年、欧州最大のインテリアデザインの見本市「Maison & Objet Paris」で「Designer of the Year」を受賞。
素晴らしい経歴ですね。
Newsweek誌の「世界が尊敬する日本人100人」「世界が注目する中小企業100社」 にも選ばれているそうですよ。
経営の素質があったのか、大学時代にもに2つの会社を経営したことがあるそうです。
帰国子女だった佐藤さんは、中国の外務省を相手に日本の製品を輸出する代行業務で年間数千万を売上げていたんだとか。
大学院時代には、登録制アルバイトの派遣事業を立上げ毎月1千万ほどを売上げるまでに成長。
結局大学院には7日間しか行けなかったそうです。
こんなに好調だったにもかかわらず、自分がやりたいこととは違うと思い会社を畳みました。
ミラノに卒業旅行に行った際に、デザインに目覚め友人とデザインオフィス「nendo(ネンド)」を設立。
佐藤さんが代表を務める「nendo(ネンド)」は、
常に300程度のプロジェクトを同時進行しているそうですよ。
いや~何でもできてしまう人っているんですね。
経営って実力だけでも上手くいかないことがたくさんあるのに、大学時代から数千万を稼ぐなんてすばらしい能力ですね。
佐藤オオキって、珍しい名前ですよね。
本名なのかな?と思って調べていたのですが、詳しいことはわかりませんでした。
父親の仕事のお都合でカナダで生まれていますので、もしかしたら世界での活躍を見据えた名前にされたのかもしれませんね。
外国人の方でも、「オオキ」って発音しやすそうですし…。
いずれにしても、インパクトのある覚えやすいお名前です。
佐藤さんの私生活はというと、平日は朝の10時頃から夜中の3時頃まで仕事。
仕事をするか、寝るか、そのどちらかしかないんだとか!仕事の鬼ですね…
余談ですが…この写真自宅だそうですよ。
「苔の家」だそうです。デザイナーのお家はやっぱりおしゃれ~。
話を戻しますが…家のクローゼットには同じシャツ&パンツがズラリと並んでいるそうです。
確かアップルのスティーブジョブズ氏もそうでしたよね。
毎日デニムと黒のTシャツを着ていました。
同じような人がいないか調べてみると、たくさんいらっしゃいました!
一般相対性理論で有名なアインシュタイン・フェイスブックを作ったマークザッカーバーグ氏、アメリカのオバマ大統領。
世界に名前を知られた、成功者ばかりですね。
なぜ同じものばかり着るのかというと、「決断する数を減らすため」だそうです。
佐藤さんも毎日300ものプロジェクトを抱えている会社の代表。
沢山の決断を毎日する必要があるため、日常の小さな決断をしないようにしているんでしょうね。
食事だって同じ物しか食べないそうですよ。
「今日は何を着たら良いだろう」
「朝ごはんは何を食べたらいいだろう」
「次はどんな髪型にしてもらおうか」
確かに日常的に考えますが、それが楽しみでもあるような気がしますが…
さすが世界的に成功する人はやることが違います。
シンプルに生きて、自分の目標に集中するんでしょうね。
「炎」の窓があるキャンドルホルダー
キャンドルを入れた後に火を灯しやすいように、まるで暖炉のように、側面に「炎」の形をしたマドを開けた。
このマドによる煙突効果によって内部の空気が対流しやすくなり、香りが広がりやすくなった。
収納時はスノードームに見えるルームフレグランス
スノードームのような形をしたスプレータイプのルームフレグランス。
キャップを兼ねる台座からドームを持ち上げると、ポンプ部分が現れるようになっており、
中には香りの種類を表す「花」や「葉」などの形をしたポリエステルフィルムが入っている。
使われていない時にもインテリアに美しく溶け込むことを考えたデザイン。
どれも可愛らしく、こんなの欲しかったというものばかりですね。
このアイディアがどうやって出てくるのか不思議ですよね。
佐藤さんはアイディアの出し方について、こう語っています。
数学の問題を解いているような感じですね。
いろいろな組み合わせや法則がある中で、どれを使って、どう答えを導くか。
クライアントとのコミュニケーションの中から探り出していくのです。
芸術肌でもあり、経営センスにも優れている佐藤さん。
さらにたくさんのアイディアで私たちを驚かせてくれるんでしょうね。
以上、佐藤オオキさんについて調べました。
↓↓↓関連記事はこちら↓↓↓
スガシカオ本名・結婚・離婚・病気のウワサ【プロフェッショナル】
明石家さんまの伝説!性格がいいと評判だが睡眠が短くて病気の噂?
「孤独のグルメ」撮影秘話!!新作は海外ロケ!松重豊の嫌いな食べ物は?
この記事へのコメントはありません。