俳優の香川照之さんが「モニタリング」に出演します。
香川さんがバラエティ番組に出演するなんて、珍しいですよね。
香川さんと言えば2011年には父との確執を乗り越えて、歌舞伎役者としてデビューしたのが記憶に新しいです。
さらに半沢直樹での顔芸も話題になりましたよね。
今回は・・・
香川照之のプロフィール
東大卒のエリート
45歳で歌舞伎デビュー
性格はどんな人?
香川さんの気になるこんなコトについて、調べてきたいと思います。
↓↓↓関連記事はこちら↓↓↓
トレンディエンジェル齋藤は昔イケメン?大学・実家・年齢は何歳?
下町ロケット顔芸のまとめ!安田顕は半沢直樹の香川照之を超える?
本名:香川 照之
生年月日:1965年12月7日
出身地: 東京都
身長:171cm
血液型:AB型
父は歌舞伎役者の二代目市川猿翁。
スーパー歌舞伎を作り「歌舞伎界の異端児」と呼ばれるほどの役者でした。
母は元宝塚歌劇団雪組主演娘役で女優の浜木綿子。
父方の家系は伝統ある歌舞伎一家で、祖母・叔母は女優のため親戚は芸能人だらけです。
俳優としては1989年のNHK大河ドラマ「春日局」でデビュー。
もともとは俳優になるつもりはなかったそうで、やりたいこともないし親の七光りを利用しない手はないと思って芸能界入りしたそうです。
20代の頃はなんとなく俳優を続けていたらしいのですが、「静かなるドン」の撮影の時、監督から100回もNGを出された経験 から真剣に役に向き合うようになったんだとか。
その後は日本アカデミー賞受賞者の常連となっていて、多くの人に演技が評価されています。
2013年には
高視聴率で人気となった「半沢直樹」で、主人公のライバル役である大和田常務を演じて話題になりました。
あまりにも迫力のある演技に「顔芸」がすごいと、モノマネをする人まで出てきましたよね。
香川さんが3歳の時に両親が離婚します。
母親に引き取られ、母子家庭で育てられましたが、
ストレートで東京大学文学部社会心理学科に入学しています。
現役で東大合格なんて、かなり頭が切れる人なんでしょうね。
香川さんは東大卒だということを公表したくないそうです。
俳優で生きる上で高学歴というのは絶対的に必要のないもので
それに頼って表に出るというのは本意ではないのでしょうね。
俳優業でも活躍していたのに、歌舞伎役者になったのはなぜなんでしょうか?
それは父である市川猿翁さんとのエピソードがありました。
父親の市川猿翁さんとは離婚して以来、疎遠になっていましたが香川さんは父のことを思い続けていたそうです。
香川さんは母に内緒で父親に会いに行きます。
しかし父親には、このように言い放たれてしまいます。
大事な公演の前にいきなり訪ねてくるなんて役者としての配慮が足りません。
今の僕とあなたとは何の関わりもない。あなたは息子ではありません。したがって僕はあなたの父でもない。
あなたとは今後、二度と会う事はありません。
縁を切ったことを直接言われてしまうんですよね。
ここまで言われたら、もう二度と会いたくないと思うでしょうが香川さんは違いました。
結婚し息子が誕生すると
「140年続く猿之助の名前を絶やしたくない」という思いが湧いてきたそうです。
時間をかけて父親と和解し、九代目市川中車として歌舞伎界デビューしました。
歌舞伎役者としての演技派当然ながら、評価が低いです。
物心つく前から、歌舞伎の英才教育を受けている人と差があるのは歴然です。
それでも市川猿之助の名前の為、家の為、歌舞伎界の為に新しい世界で挑戦するのは並大抵なことではないでしょうね。
ほとんど出演しないバラエティ番組「モニタリング」に出演して、役以外の香川さんが垣間見れましたね。
ちょっとお茶目な部分もあるような気がしました。
以前母親である浜木綿子さんが「あの子は何でも一生懸命やる」と言っていたそうです。
東大卒業も45歳から歌舞伎役者になるのも、相当な努力がないと成し遂げられませんよね。
ボクシングが大好きで、以前試合のゲストとして出演したことがあったそうです。
かなりの知識を持っているようで同席していた解説者もびっくりしたんだとか。
一つのことに熱中すると極める性格があるかのかもしれません。
俳優としてさらに深みを増している香川さん。
インパクトのある演技に注目していきたいと思います。
以上、香川照之さんについて調べました。
この記事へのコメントはありません。