今回はまだブレイク前の芸人さんに、注目したいと思います。
ピン芸人の脳みそ夫。
まだTVにはほとんど露出していないので、名前を知らない方がほとんどだと思います。
そんな脳みそ夫さんが、元旦のバラエティ番組「おもしろ荘」に出演!
おもしろ荘といえば、若手芸人の登竜門になっていますよね。
今回は…
・脳みそ夫のプロフィール
・芸風は?聖徳太子って?
・芸名の由来は?
気になるこんなコトについて、調べていきたいと思います。
脳みそ夫
生年月日 1980年1月22日
出身地 千葉県
血液型 B型
大学卒業後、3年間はパチプロで生計を立てていたそうです。
コンビ結成と解散を何度か繰り返し、2006年ごろからビン芸人としてお笑いライブなどに出演中。
2007年度キングオブフリーで優勝、R-1ぐらんぷりでは、2007、2010で2回戦まで進出したそうです。
事務所は「タイタン」ですね。
爆笑問題さんをはじめ、昨年爆発的に人気物になった日本エレキテル連合や作家の辻仁成さんが所属しています。
芸歴が長いだけに、色々な芸風をお持ちのようです。
中でも気になったのが「半生振り返りシリーズ」。
有名人の半生を完全な想像で振り返るというもの。
最近脳みそ夫さんがやっているネタは、「聖徳太子がOLだったら」。
いまから汐留ロコドル甲子園! BOSO娘さんの応援に行ってきまーす! 日テレタワー特設ステージです! pic.twitter.com/P4Zs1U9cdX
— 脳みそ夫 (@nou_misoo) 2015, 8月 22
実際にライブを見た人は、戸惑いがあるものの意外と好評です。
聖徳太子がOLだったらというひとりコントだったのですが、見た目のドギツサに反して、
歴史上の単語を随所にちりばめられたネタはとても知的。
脳みそ夫、コント、聖徳太子OLの日常。
リア充なOLだけど聖徳太子なのでヒゲと烏帽子。
ヒゲと烏帽子なのに何故か可愛い。なんでだよ!
聖徳太子とOLがミックスされたネタで、だんだん可愛く見えてきます~。
また脳みそ夫だけに「脳みそコント」の持ちネタがあるようです。
「不慮の事故で培養液に浮かんだ脳みそだけの姿になってしまった相方と漫才をする」という設定とのこと。
「脳」と「みそ夫」の掛合いコントらしいですよ。
スチールワゴンに脳が入った水槽を乗せて、みそ夫がそれを押し出しながら舞台に登場。
漫才をやりたがらない相方をなだめるというネタみたいです。
かなりシュールな感じですね。
このネタで伝説を残しているんです。
M-1グランプリ2005年1回戦の時のこと。
まさかの水槽を倒しステージにぶちまけるというアクシデント!!
やはり1回戦敗退…
しかしアマチュア出場者の中で、なぜか最も印象に残ったコンビとしてNTT西日本賞を受賞。
賞金1万円を獲得したそうですよ。
ドラえもんが大好きだそうで、ネタにはドラえもんのパロディの「脳えもん」なんかもあるそうです。
なんだか気になりますね。。。
2009年の「芸人図鑑」にはこう書かれています。
「脳」と「みそ夫」だから!
う~~ん。やはり芸風をそのまま芸名に付けたようです。
以前、芸名を変えたいとナインティナインに相談したことも。
情報が少ないですが、およそ10年ほど芸人として活動している苦労人。
おもしろ荘をきっかけに、ブレイクするかもしれません。
要チェックですね!!
以上、脳みそ夫さんについて調べました。
↓↓↓「おもしろ荘」出演の芸人もチェック!
尼神インター渚に彼氏はいる?昔はかわいい大工さん?たばこって?
やさしい雨(芸人)松崎は声優?オタクで妻は二次元に?【動画】
この記事へのコメントはありません。