秋のイベントとして定着しつつあるハロウィン。
2015年はハロウィン当日が土曜日ということもあって、多くの人出が予想されました。
渋谷では昨年も身動きが取れないほどの混雑で、今年はさらに大混雑!
警視庁ではサッカーワールドカップで活躍した「DJポリス」を動員しました。
今回はハロウィン当日の渋谷の混雑ぶりや、DJポリスの正体と名言について調べていきたいと思います。
追記:11月1日
今年は駅近くの公園に着替えのためのテントを設置したそうですが・・・
センター街から遠かったようで、不便という声もあったようです。
今年はサッカーワールドカップや花火大会で活躍した、「DJポリス」を動員しました。
ハロウィンでは女性のDJポリスも活躍!
2015年の渋谷はやはり身動きのできないほどの混雑で、スクランブル交差点付近でエアガンのようなもので
警察官の頭を殴ったとして逮捕者も!
DJポリスからは・・・
「渋谷のハロウィーンは、マナーがいいことで有名ですよ。皆さん、マナーがいいところを見せてください」
「慌てなくても、ハロウィーンは逃げませんよ。落ち着いて行動して、ハロウィーンを楽しんでください」
「転んでけがをしてしまっては、楽しいハロウィーンが台無しです。譲り合いの心を持ってください」
【ハロウィン実況】21時の渋谷、DJポリスが誘導しています。あまりの混雑に一部では大勢の人が倒れかける危険な場面も
https://t.co/VMLCa2pOyi pic.twitter.com/bM6Xzry30X
— Fashionsnap.com (@fashionsnap) 2015, 10月 31
お祭り騒ぎはすごかったんですね!!
今年は前日が金曜日ということもあって、クラブイベントやパーティーが開催されるため30日も混雑が予想されるんだとか。
もうすぐハロウィンだから、去年の渋谷を思い出してみようね pic.twitter.com/GPKLuea1pG
— みンくる (@CORAL1224_6) 2015, 10月 20
地元からも苦情が殺到したのが、ごみ問題。
店舗ではトイレが仮装の為の更衣室として使われたり、
ゾンビメイクの血のりで汚されてしまったりと後片付けが大変だったんだとか。
覚えてる人ほとんど居ないと思うけど渋谷の去年のハロウィンはほんとにひどかったんだゾ pic.twitter.com/HyBytiuVuh
— 不安定なあむ様 (@amuamuamuP) 2015, 10月 28
「DJポリス」の正体は、警視庁警備部第9機動隊広報係に所属している警察官。
まだまだ若手の方も、活躍されていました。
注意するだけでなく、ユーモアあふれるセリフが話題となりました。
サッカーワールドカップでの、名言をまとめてみましょう!
「警察からのイエローカードを受け取らないようにお願いします」
「アンフェアーはいけません ルールをまもりましょう」
「警察もワールドカップ出場 嬉しいんです こんな良き日に怒りたくないんです」
「いい日に怒りたくありません 良い日にお祝いできるようにマナーをまもりましょう」
「サポーターのみなさん!お家に帰るまでが応援です!」
「素晴らしいチームワークを使って 譲り合ってください」
↓↓↓動画はこちら↓↓↓
花火大会での名言がこちら。
「花火の余韻に浸りながら、1つ先の駅まで歩いてみてはいかがでしょうか」
「皆様、お家に帰るまでが花火大会です」
ハロウィンではどんな名言が飛び出すのでしょうか?
何より混乱がなく安全にハロウィンを楽しめるのが一番ですよね。
以上、DJポリスがハロウィンで渋谷警備について調べてみました。
↓↓↓関連記事はこちら↓↓↓
紅葉ライトアップが幻想的!!京都のおすすめスポットは?穴場は?
なばなの里割引チケットでお得にイルミネーション!混雑状況は?
この記事へのコメントはありません。