えごま油はダイエットや美肌に効果的で、最近話題の食品ですよね。
健康オタクな管理人が、えごま油について調べてみると興味深いことが!
えごま油がクレンジングオイルになるとのこと。
どんな効果があるのでしょうか?
今回は…
・えごま油がクレンジングオイルになる!
・ニキビや肌荒れに効果的!
・やり方は?
気になるこんなコトについて、調べていきたいと思います。
えごま油がクレンジングオイルになる!
衝撃的な内容ですよね。
食用の油を顔に塗るって…ちょっと抵抗がある人もいるかもしれません。
実はナグモクリニック院長・南雲吉則先生がオススメしている方法なんです。
南雲先生は60歳なのに、若々しい美肌の持ち主なんですよ。
独自の健康法を実践されていて、テレビにもよく出演されています。
南雲先生によると「油の汚れは油で落とす!」のが鉄則なんだとか。
以前からオリーブオイルで洗顔をする人もいるそうですよ。
ですが油の中でも「えごま油」をオススメする理由があるんです。
・α-リノレン酸を含む植物油は14種類中2種、えごま油と亜麻仁油だけ
・えごま油は約60%のα-リノレン酸を含んでいる(サラサラの油なのです)
・寒い地域でも固まらない油>>オイルクレンジングに最適
ポイントはα-リノレン酸。
一体なんなのかというと…
体内で作り出すことができない必須脂肪酸なんだとか。
皮膚や粘膜の機能を強くして、細胞を正しく機能させる作用があるそうですよ。
美肌にはもってこいですね。
やり方は?
酸化した毛穴に詰まった油は、水では落とせません。
油には油を!
それではえごま油を使ったクレンジング方法です。
1.手にくぼみを作ってえごま油(小さじ1程度)を手の中に垂らします。
2.手になじませてから顔に塗っていきます。
3.しわやほうれい線、小鼻あたりの気になる箇所をマッサージ
4.シワに沿って約3~5分マッサージをします。
5.おしぼりで軽くえごま油を拭き取る。この時にゴシゴシしてはダメ。
6.普段通り洗顔する。
力を入れないようにマッサージをするのがポイント。
オイルを使うことで肌が柔らかく、弾力が戻ってくるそうですよ。
朝起きた時に石鹸で顔を洗うよりも、えごま油でマッサージするほうが汚れが落ちるんだとか。
毛穴に詰まった黒ずみや汚れを、えごま油で掃除しちゃいましょう。
ざわちんさんはテレビの企画で、えごま油を飲んで美肌&ダイエットに成功していました!
↓↓↓飲み方や摂取量をまとめてみました
えごま油の飲み方は?ざわちんも美肌に!味や摂取量をチェック!
ニキビや肌荒れに効果的!
えごま油がなぜ肌にいいのか気になりますよね。
実は抗炎症作用があるんです。
簡単に言うと、肌や身体の炎症を抑える働きです。
肌荒れやニキビ、赤みなどを予防するのはもちろん「今起こっている肌トラブル」にも効果的とのこと。
さらに肌の新陳代謝も正常化させてくれるんだとか。
健康な状態だと、肌のターンオーバーは28日周期。
ターンオーバーが35日や40日と長期化すると、くすみの原因になったり肌トラブルが起こりやすくなるんですよね。
また保湿成分である「セラミド」が生成されるので、皮膚の水分の蒸発を防いでもち肌に!
スーパーや通販で手軽に手に入るので、試してみる価値はありそうですね。
気を付けたいのは「α-リノレン酸」の含有量が多いものを選ぶことをオススメします。
韓国産や中国産の安いものが出回っていますが、やっぱり国産ですよね。
α-リノレン酸の含有量が全く違います。
↓↓↓えごま油の国産人気ランキングBEST3をまとめてみました。
えごま油国産人気ランキング商品BEST3!おすすめはコレ!
この記事へのコメントはありません。